出典(トップ画像):FBS
FBSの概要
FBS(FBS Markets Inc.)は2009年より営業を開始した大手海外FX業者です。
世界190カ国・ユーザー数1200万人を抱えその顧客規模の拡大が止まらない人気FXブローカーです。
「FBS所在地」(バヌアツ)
とにかく信頼性が高い
FBSは優秀な海外FX業者に贈られる賞の受賞実績が豊富であったり、各種コンテストの開催やそれに伴うパーティー・イベントといった催しにも積極的で、そういった場を通してFBSの信頼性や企業カラーが関係トレーダーの肌身にも感じられている所です。

出典:FBS
「FBSの受賞歴」
- ベスト国際FXブローカー
- ベストFXブローカー・東南アジア
- 2017年にインドネシア政府が設立した村人の住宅再建と被災した道路の工事のための賞
- 2016年トップIBプログラム
- 2015年ベストアジア顧客の資金の安全性の賞
- 2015年ベストアジア・パシフィックブローカー 他多数
海外FX業者の実態をこの目で確認することができないユーザー側からすれば、やはり第三者からの認知・認証はとても大切なことであります。
金融ライセンスの有無を含めこういったポイントが存在しているかどうかを確認することも海外FX業者を選ぶにあたって大切な事となってきます。
ライセンス
IFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会、IFSC/60/230/TS/18)のライセンスを取得しています。
ベリーズは金融関係企業の他多くの海外業者がライセンス取得や税金等の関係でオフィスを構えております。
また顧客の口座資金はIFSCのライセンス規約に規定がありそれに則った分別管理を行っております。
サポートセンター
メール、コールバック(折り返し電話)、Facebook Messenger、ライブチャットといった方法でサポートセンターに問い合わせ等が行えます。
追証無し
口座残高がマイナスとなってしまった際も「追証」請求はありません。
この後紹介しますハイレバレッジを活かしたトレードも追証無しだからこそできるものです。
ただしできるだけ可能なリスク回避策を講じた上でトレードを行うことがセキュリティの点からもスキル向上の点からも大切です。
海外FX業者によっては追証無しを謳いながらも無謀な取引であった場合には請求を行うことが実はありますので、ストップ設定や自ら損切りを行うことなどを心掛けておくべきです。
FBSのセールスポイント

出典:FBS
「レバレッジが最大で3000倍」
驚異のハイレバレッジ3000倍が可能となっております!!
これは例えば米ドル/円が100円の時に1万通貨のポジションを建てるのにたったの333円で済む計算になります!
「ボーナス」
ボーナスの種類が豊富です。常時提供のものから単発のものまでボーナスに困ることがありません。
「信頼性・安全性が高い」
ライセンス取得及びFBSのユーザー数や受賞歴の多さ、さらにパーティーイベントというのもFBSの実態をリアルに表すものとなりますので、ここまでやる海外FX業者であれば難しいことを考える必要はありません。
取引口座やプラットフォーム

出典:FBS
まず最初にお話ししておきますが、FBSでは全ての口座で日本円を直接入金させることができません。口座対応通貨はUSD、 EURとなっております。
ではどのように日本円で口座を利用すればいいのかと言いますと、bitwalletという電子送金サービスを経由して口座内でUSDかEURに変換して取引をしていく事となります。
またはクレジットカード入金後(Visaのみ)、為替変換によって上記いずれかの通貨を使うこととなります。
取引口座の種類
セント口座
スプレッド水準がほぼスタンダード口座と同じですが、最低入金額が1ドルからというその敷居の低さが魅力です。
最大レバレッジが1000倍となり3000倍を駆使することはできませんが、1000倍もあれば十分です。
海外FX初心者でしたらこのセント口座か後で説明しますスタンダード口座がおすすめとなります。
マイクロ口座
スプレッドが非常に広く全くおすすめできない口座です。後程スプレッド例を紹介しますが、この広さただ一点のみの理由ですがおすすめすることはできません。
スタンダード口座
入金額は100ドルから、スプレッドはセント口座とほぼ同じですが若干こちらの方が優遇されたスプレッドとなっています。
最大3000倍のレバレッジを利用することができ、極力巨大なポジションを作りたいトレーダーや資金効率を最大限に高めた運用を目指している方でしたらこのスタンダード口座が最適となります。
ゼロスプレッド口座
その名の通りスプレッドはありません!
しかし、別途取引手数料がもれなくついてきますので必ず手数料を確認することが重要です。
- 手数料一覧
出典:FBS
EUR/USDで10万通貨あたり20ドルが最も安い手数料で、さらに夜間(23:30~2:00)には手数料が倍に拡大し、そうそう手が出せる口座ではありません。
ECN口座
「ECN」とは顧客からの注文処理の仕方の一種で、注文をディーラーを介さずインターバンク市場へ直接送り込むことでその約定性能を向上させたものです。
実は他の4口座も「STP方式」と言ってやはりインターバンク直結の注文処理が行われております。
FBSにおけるこの口座の特徴としましては、全口座の中で最もスプレッド水準が狭く有利であることです。
ただし最低1,000ドル(約10万円)からの入金ルールがあったり、取引手数料が6ドル(10万通貨あたり)かかること、FX以外のCFD商品・仮想通貨ペアをトレードすることができないといった面があります。
取引プラットフォーム
基本ツール
FBSではMT4・MT5及び「FBS Trader」という独自の取引ツールを提供しています。
出典:FBS
このFBS Traderは2019年3月の時点では iPhone/Androidアプリのみで利用することができ(PC版なし)、簡単操作でいながらもその中身はMT4などと同じような高性能を備えたものとなっております。
トレードに役立つ様々なツールやサービス
また「FBSコピートレーダー」といった他の優良顧客に追従してトレードを行うことができるサービスや、停電・地震等が発生しても24時間停止せず稼働し続けるVPS(バーチャルプライベートサーバー)の提供も行っています。
出典:FBS
FBSは取引ツールに明るい海外FX業者で、下の画像のように様々なツールを取り揃えており、顧客に何としても勝ってもらおうといった姿勢を伺うことができます。

出典:FBS
トレードに関わる各種スペック

出典:FBS
レバレッジとロスカットレベル
3000倍のハイレバレッジを上手に使うには?
レバレッジは50倍から最大3000倍まで選ぶことができますが、口座の種類によって制限があり、ECN口座では500倍までのレバレッジとなります。
この3000倍を有意義に活かすには、総合的なバランスを考えますとスタンダード口座を利用してトレードすることです。
スプレッド水準が他の海外FX業者と比べ標準的かやや高い方の部類ではありますが、3000倍であれば必要証拠金がグッと減ることとなりますので、特に資金効率の面からスタンダード口座が最優先となってきます。
スプレッドが最も狭いECN口座と迷ってしまいそうですが、ここまで高いレバレッジが必要でなければECN口座でトレードするのも賢明です(特にある程度の経験者)。
ロスカット
ロスカットレベルは20%となかなかの低維持率でポジションを延命させやすいです。3000倍の威力を発揮させるにはこのくらいの水準が必要でもあります。
またマージンコールは40%となっています。
通貨ペアとスプレッド
通貨ペア
37種類の通貨ペアでトレードを行うことができます。
「通貨ペアリスト」
出典:FBS
上記リストで通貨ペアリをチェックすることができますが、一部のマニアックなものは「Forex Exotic」というカテゴリーに存在しているので、画面にあるプルダウンメニューからこれを選択し表示させるようにしましょう。
スプレッド例
*変動あり
セント口座 | マイクロ口座 | マイクロ口座 (0~2時) | |
USD/JPN | 2pips | 30pips | 60pips |
EUR/JPN | 3pips | 4pips | 8pips |
GBP/JPN | 4pips | 7pips | 14pips |
AUD/JPN | 3pips | 10pips | 20pips |
EUR/USD | 1.1pips | 3pips | 6pips |
スタンダード口座 | ECN口座 | |
USD/JPN | 2pips | 0.3pips |
EUR/JPN | 3pips | 0.5pips |
GBP/JPN | 4pips | 1.1pips |
AUD/JPN | 3pips | 0.5pips |
EUR/USD | 1.1pips | 0pips |
スタンダード口座はセント口座より「最低スプレッド」がおよそ半分ほど低い傾向にあります(あくまで最低の値)。
上記でも分かるようにマイクロ口座はとても利用できる水準になく、スタンダード口座かセント口座が有利なものとなってきます。
本当はECN口座が一番有利なのですが、先ほどもあげましたようにいくつかのデメリットとなる性質がありよく考えて選択する必要があります。
約定力
基本的にFBSはSTP方式・ECN方式を公言している海外FX業者ですので、その注文処理や約定力の信頼性は高いです。
95%以上の顧客注文は0.4秒以内に約定されている現状において、不服となる部分は少ないものとなってきます。
ただ、この95%という数字は他の海外FX業者でもっと優秀な実績を出しているところもあり、急騰・急落といった状況においてはある程度のスリッページは想定しておかなければなりません。
入出金方法

出典:FBS
「入出金方法一覧」(例)
- クレジットカード(Visa)
- bitwallet
- StickPay
- PerfectMoney
上記でもお話しました通り日本円を直接入金させることはできません。
こういった場合は他の海外FX業者でもそうですがbitwalletがとても簡単で重宝する入金手段となってきます。
bitwalletは即時入金が可能で各種手数料もリーズナブルであり、多くの海外FX業者で採用されています。
複数の取引業者を使っているのでしたらbitwalletが大活躍してくる事となります。
出金に関しては、カード出金において1ドルの出金手数料がかかることや、全ての方法で手数料が発生してきます。
出金スピードはbitwalletが即時出金される他は、最大で48時間程度かかります。
ボーナス

出典:FBS
ボーナス
100%入金ボーナスは海外FXでは定番となっている入金後の資金が倍となるボーナスです。定番とは言いますが意外と100%ではない(20~50%)所もよくあるのでFBSは奮発している方です。
1ロット(10万通貨)の取引ごとに最大15ドルがもらえるキャッシュバックは、全ての商品が対象となっているわけではない事や、キャッシュバック額が通貨ごとに異なっているので注意が必要です。
「キャッシュバック対象通貨」
出典:FBS
Trade 100 Bonusは対象口座開設後30日以内に5ロットを取引することで100ドルがもらえるもので、50万通貨という量はなんとかクリアできそうな条件でありゲットしておきたいボーナスです。
力まずトレードに励んでいれば多くの方が手に入れられそうな感じです。
上記の他に、取引量に応じてポイントが貯まっていき、貯めたポイントを現金、iPhone、イベント招待券などに交換することができるロイヤリティプログラムもあります。
パーティー・イベント多数
日本とは異なる文化・感覚からこういったことが企画されるのかもしれません。
またこういったパーティー等への参加は、FXで勝っているからこそ出向いてみようと思えるものです(必ずそうとは限りませんが)。
海外FXでは顧客と業者との「非利益相反」の関係が基本ですが、参加者がいるという事はこの事の証でもあり、FBSはトレードにおいて常に中立・公正であるという事です。
逆に国内の場合、業者は利益を上げるため顧客注文の取り扱いに思惑を差し込み、トレーダーに不利となる約定を公然と行うことも珍しくありません。
そういった状況ではこのような催しなどといった発想が出てくることはなく、逆に開催されたとしても気持ちよく出向いて行けるものではありません。
やはり海外FXの透明性や信頼性の高さは、存在する所にはしっかりと存在しているものなのです。
出典:FBS
デメリット

全体的には優秀な部類に入る海外FX業者でありますが、いくつか注意すべき点も存在します。
まず、「口座の種類が多く分かりにくい」ことが挙げられます。
本ページでは先ほどスタンダード口座とセント口座をおすすめしましたが、FBSには5種類も口座があり、その選択にあたっては口座紹介ページだけでなくスプレッドも確認しないといけませんのでチェックが大変です。
「日本円を直接入金させることができない」のもデメリットです。米ドルかユーロによる資金管理となりますが、慣れるのに時間がかかるかもしれません。
また、資金の出金の際に手数料が発生します。
出金手数料を無料としている海外FX業者も珍しくない中で、充実したボーナスやパーティーイベント費用に予算が回ってしまっているからなのでしょうか?(先ほどはイベント等の開催を肯定的にお話しましたが)。
まとめ

出典:FBS
FBSにはハイレバレッジやボーナスなど直ぐにトレードへ活かせるメリットが備わっています。
世界に数多く存在する海外FX業者の中では優秀な方であり、信頼性・安全性も高く安心して利用することができます。
ですが、スプレッドが広い口座を避けることや最低限のやれるべきセキュリティ対策等は忘れずに実行することが大切です。
以下にFBSの特徴を整理しておきます。
- ライセンス取得の他各種受賞等により信頼性・安全性が高い
- レバレッジは最大3000倍・ロスカット率20%という優秀なスペックを誇る
- 口座の種類は豊富だが慎重な選択が必要(セント・スタンダード口座がおすすめ)
- 口座はドル・ユーロで管理
- ボーナスが豊富
FBSの海外FX口座スペック
人気ランキング | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 |
海外FX業者名 | ![]() FBS | ![]() FBS | ![]() FBS | ![]() FBS | ![]() FBS |
口座の種類 | セント口座/STP | マイクロ口座/STP | スタンダード口座/STP | ゼロ・スプレッド口座/STP | ECN口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 10ドル | 6ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 1.00 | 1.20 |
スプレッド種類 | 変動 | 原則固定 | 変動 | 原則固定 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.00 | 4.00 | 1.00 | 0.00 | 2.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 2.00 | 7.00 | 1.00 | 0.00 | 6.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 2.00 | 10.00 | 1.00 | 0.00 | 4.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 2.00 | 10.00 | 1.00 | 0.00 | 7.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 0.80 | 3.00 | 0.80 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 0.60 | 3.00 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 0.00 | 3.00 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 3.00 | 4.00 | 3.00 | 0.00 | 5.00 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 4.00 | 7.00 | 4.00 | 0.00 | 11.00 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.00 | 10.00 | 3.00 | 0.00 | 5.00 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 4.00 | 10.00 | 4.00 | 0.00 | 8.00 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.10 | 3.00 | 1.10 | 0.00 | 0.00 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 0.80 | 3.00 | 0.80 | 0.00 | 0.00 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 2.00 | 3.00 | 1.00 | 2.00 | 3.40 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.00 | 3.00 | 2.00 | 2.00 | 5.40 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 500倍 |
約定力 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 | 95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行 |
約定スピード/秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 |
約定スピード(最高)/秒 | |||||
約定スピード(最低)/秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 | 0.300秒 |
執行率/% | |||||
最大保有ポジション | 100ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.1ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 100円相当 | 500円相当 | 1万円相当 | 5万円相当 | 10万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
提携リクイディティプロバイダー | - | - | - | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 40%以下 | 40%以下 | 40%以下 | 40%以下 | 40%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:59 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:59 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:59 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:59 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:59 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:59 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:59 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:59 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:59 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:59 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT23:59 | GMT23:59 | GMT23:59 | GMT23:59 | GMT23:59 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー FBS Trader | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー FBS Trader | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー FBS Trader | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー FBS Trader | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー FBS Trader |
スマホ対応 | ○MT4/MT5/FBS Trader(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5/FBS Trader(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5/FBS Trader(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5/FBS Trader(iphone/android/タブレット) | ○MT4/MT5/FBS Trader(iphone/android/タブレット) |
システムトレード | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 |
ソーシャルトレード コピートレード | ○投資家用CopyTrade,プロトレーダー用CopyTrade | ○投資家用CopyTrade,プロトレーダー用CopyTrade | ○投資家用CopyTrade,プロトレーダー用CopyTrade | ○投資家用CopyTrade,プロトレーダー用CopyTrade | ○投資家用CopyTrade,プロトレーダー用CopyTrade |
無料VPS | ○ 450ドル以上&月3ロット取引で無料 | ○ 450ドル以上&月3ロット取引で無料 | ○ 450ドル以上&月3ロット取引で無料 | ○ 450ドル以上&月3ロット取引で無料 | ○ 450ドル以上&月3ロット取引で無料 |
通貨ペア数 | 37通貨ペア | 37通貨ペア | 37通貨ペア | 37通貨ペア | 25通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR | USD,EUR | USD,EUR | USD,EUR | USD,EUR |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
円口座 | - | - | - | - | - |
CFD | 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:4 | 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:4 | 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:4 | 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:4 | 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:4 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - | - | - | - |
ボーナス | 口座開設ボーナス/123ドル 入金ボーナス/50ドル 入金ボーナス/100% 商品ボーナス/iPhone 7 Plus | 口座開設ボーナス/123ドル 入金ボーナス/50ドル 入金ボーナス/100% 商品ボーナス/iPhone 7 Plus | 口座開設ボーナス/123ドル 入金ボーナス/50ドル 入金ボーナス/100% 商品ボーナス/iPhone 7 Plus | 口座開設ボーナス/123ドル 入金ボーナス/50ドル 入金ボーナス/100% 商品ボーナス/iPhone 7 Plus | 口座開設ボーナス/123ドル 入金ボーナス/50ドル 入金ボーナス/100% 商品ボーナス/iPhone 7 Plus |
ポイントプログラム | ○キャッシュバック | ○キャッシュバック | ○キャッシュバック | ○キャッシュバック | ○キャッシュバック |
トレードコンテスト | - | - | - | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | - | - | - | - | - |
入金方法 海外銀行送金 | - | - | - | - | - |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader CashU | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader CashU | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader CashU | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader CashU | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader CashU |
出金方法 海外銀行送金 | - | - | - | - | - |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA 手数料無料 | ○ VISA 手数料無料 | ○ VISA 手数料無料 | ○ VISA 手数料無料 | ○ VISA 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader | ○ PerfectMoney bitwallet StickPay Bonsai Trader |
設立 | 2009年 | 2009年 | 2009年 | 2009年 | 2009年 |
本社のある国 | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン |
金融ライセンス | IFSC,CySEC | IFSC,CySEC | IFSC,CySEC | IFSC,CySEC | IFSC,CySEC |
社員数 | - | - | - | - | - |
日本人スタッフ | - | - | - | - | - |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | ウェブセミナー(英語) | ウェブセミナー(英語) | ウェブセミナー(英語) | ウェブセミナー(英語) | ウェブセミナー(英語) |
取引ツール | トレード計算 | トレード計算 | トレード計算 | トレード計算 | トレード計算 |
口座開設 | FBS口座開設はこちら | FBS口座開設はこちら | FBS口座開設はこちら | FBS口座開設はこちら | FBS口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | STP | STP | STP | ECN |
最低入金額 | 100 | 500 | 10,000 | 50,000 | 50,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 1000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 | 500倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 1,000円 | 333円 | 333円 | 333円 | 2,000円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 10,000円 | 3,333円 | 3,333円 | 3,333円 | 20,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,800円 | 99,933円 | 99,933円 | 99,933円 | 99,600円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 98,000円 | 99,333円 | 99,333円 | 99,333円 | 96,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 998.0pips | 999.3pips | 999.3pips | 999.3pips | 996.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 98.0pips | 99.3pips | 99.3pips | 99.3pips | 96.0pips |
コメントを残す