出典(トップ画像):Axiory
Axioryの概要
Axiory(Axiory Global Ltd.)はXM等とともに日本ではおなじみの海外FX業者の1つです。
「Axiory所在地(ベリーズ)」
前段階を経て2011年に顧客向けFXサービスを開始し、現在はFX及び原油・金・銀などの商品や株価指数といったCFDの取り扱いを行っております。
Axiory Global Ltd.はベリーズ国際金融サービス委員会( IFSC)の許認可取得やThe Financial Commission(対顧客紛争処理機関)への加入等を行い、組織の透明性・信頼性の確保に積極的に努めているところです。
「IFSC取得ライセンス」(No.IFSC/60/255/TS/18)
出典:International Financial Services Commission Belize
資金の分別管理
顧客資金はAxioryの運営資金とは別で保管・管理されております。
多くの海外FX業者で実施されているこの資金の分別管理ですが、Axioryではその具体的な管理方法や第三者による監査体制などより詳しい分別管理の在り方をウェブサイトにて公開しております。
出典:Axiory
カスタマーサポート
(平日13:00~21:00)
Axioryではちょっとした利用方法などに関する質問から、トレードツールの細かい内容に関すること、注文処理に関する専門的な話、また法律に関する事などその内容や難易度にかかわらず、サポート業務研修を受けたハイレベルな担当員によって適切に回答を行う体制が採られております。
問い合わせ方法としてはメール、ライブチャット、コールバック(電話の催促)を基本とし、場合によっては「AXIORY 苦情受付窓口」にて24時間の対応を行っております。
出典:Axiory
クレームや要望といったものへの対応は、一般的にはあまり時間や労力を費やしたくはない類のものだと思いますが、Axioryではこういったやっかいに思われる業務もきちんと履行していくことを正式に謳っている取引業者なのです。
追証無し、非利益相反、インターバンク直結処理
相場急変等により口座資金がマイナスとなってしまった場合でも、「追証請求」の心配はありません。最大損失は口座に預けてある資金までとなります。
また国内FX業者とは異なり、顧客からの注文はインターバンク市場へストレートに送り込む処理方式(NDD方式)であることから、後程また説明しますが「約定力」が高いこと及び利益相反にはならないことが確保されております。
Axioryの取引プラットフォームにはMT4の他にcTraderがありますが、為替ディーラーによる裁量的注文処理が発生しない仕組みを備えたこの「cTrader」に対し、MT4と同様に多くの力を注いでおります。
Axioryのセールスポイント
出典:Axiory
約定力が高い
Axioryは他の取引業者と比べますと通貨ペアのスプレッドが若干広く、またボーナスがないなど全体的にトレーダーの取引にかかる負担が大きい傾向にありますが、その分約定力の優秀さが著しいメリットがあります。
注文処理の透明性が高い
画像つきの説明が専門的で難しいながらも丁寧で多く見受けられ、バック処理における透明性・信頼性が高いといった性質がAxioryにあります。
サポート体制が強い
強力なコールセンター機能、紛争処理機関、業者倒産時における補償体制など普段はなかなか感じにくい部分ではありますが、いざという時に非常に頼りがいのある取引業者となっております。
ここまでをまとめてみますと、次のようなトレーダーにAxioryが最適です。
- 約定力にこだわる中・上級トレーダー
- (経費をかけてでも)口座資金を安全に保管したい方
- 海外 FX に関する様々な問い合わせを行いたい方
取引口座やプラットフォーム
出典:Axiory
取引口座の種類
Axioryでは2種類の口座が用意されております。
「スタンダード口座」(STP方式)
一般的な取引口座で初心者から上級者、スキャルピングやスイング~長期投資に至るまで様々なトレーダーや取引方法に対応しております 。
また、取扱う通貨ペアのスプレッドが若干広いといった欠点があります。
「ナノスプレッド口座」(ECN方式)
スタンダード口座よりスプレッドが狭いメリットがありますが別途手数料が発生します(10万通貨あたり片道3ドル)。
ECN方式による素早い約定と約定拒否なしがウリでAxioryの方では「プロ用口座」という位置づけとなっており、特にスキャルピングで重宝する口座です(もちろん誰でも口座を開設することができます)。
ただし経済指標発表時はナノスプレッド口座でもスプレッドが大きく広がる可能性があります。
共通事項
1ロットとは10万通貨を差し、Axioryでは新規エントリーは最低0.01ロット(1,000通貨)から行うことができます。
入金額が2万円を下回る場合、1,500円の手数料がかかることには注意が必要です。
各口座名右側にあります「STP・ECN」方式とは、顧客から受けた注文をどのように処理するかという処理方法の違いです。
実際のトレードにあたっては特別に意識を感じる部分はほぼありませんが、いずれの方式ともに「NDD方式」という注文処理方式に属し、約定の正確さや素早い約定スピードが特徴です。
取引プラットフォーム
MT4とcTraderを提供しております。AxioryはcTraderを導入している数少ない取引業者です。
cTraderは特にNDD方式を意識され設計されたプラットフォームですので、繰り返しになりますが注文処理が正確になりやすく約定拒否やスリッページが非常に発生しにくいものとなっております。
「MT4について」
「cTraderについて」
いずれのプラットフォームも上記2口座に対応しています。
トレードに関わる各種スペック
出典:Axiory
レバレッジとロスカットレベル
最大レバレッジは400倍まで。マージンコールが証拠金維持率50%、ロスカットレベルが20%となっております(各口座共通)。
ロスカットは評価損の大きいものから強制的に決済されていきます。
通貨ペアとスプレッド
通貨ペアは61種類あり珍しいペアも散見され十分な種類となっております。
スタンダード口座のスプレッドは全体的に広めで、FXにおける最大のギャンブル通貨であるGBP(英ポンド)ペアや日本人に人気のトルコリラ(TRY/JPN、平均7.5pips)は気軽に手が出せるものではありません。
「スタンダード口座 通貨ペア一例」(変動あり)
- USD/JPN・・・1.7pips
- EUR/JPN・・・2.6pips
- GBP/JPN・・・3.8pips
- GBP/CHF・・・4.4pips
- GBP/AUD・・・4.5pips
ナノスプレッド口座は手数料が発生する分スプレッドが狭く抑えられております。ただしトルコリラ/円は約6.5pipsとあまり狭いわけではありません。
個別の通貨ペアに関してやはりそれぞれ事前にしっかりとスプレッドを確認することが大切です。
「ナノスプレッド口座 通貨ペア一例」(変動あり)
- USD/JPN・・・0.4pips
- EUR/JPN・・・0.7pips
- GBP/JPN・・・1.1pips
- AUD/JPN・・・0.8pips
- EUR/USD・・・0.3pips
「通貨ペア一覧」

出典:Axiory
約定力
約定力の優秀さ
Axioryは2016年から2018年においてその約定成功率は「99.9%以上」となっており、国内FXを大きく上回る約定性能を誇っております。
「約定実績をウェブサイトで公開」

出典:Axiory
Axioryは「エクイニクス社」という会社の処理技術を使い上記のような優れた約定力を確保しております。
同社の技術はAxiory以外にもLand-FX・Titan FXといった他の海外FX業者やFX以外の電子決済分野等で採用されており、正確・公正な情報処理はすでに高く評価されている所であります。
また2016年に注文処理サーバーをロンドン、ニューヨークに続き「東京」にも設置したことにより、平均処理時間がわずか 「0.004秒」にまで縮小されました。
裁量トレードはもちろんですが MT 4を利用したEA(自動売買プログラム) による繰り返しの取引も全くもって心配するところがありません。
リクイディティープロバイダーの公表
リクイディティープロバイダー(LP)とは、取引業者が顧客の注文を受けた後に実際に通貨を売買する取引先金融機関のことです。
一般のトレーダーからすれば決して知り得ることのないこのLPについてホームページ上で次の画像のように公開しております。
出典:Axiory
また画像下に記載されております 「LMAX Exchange」は非常に優秀な組織で金融機関や大口投資家、ヘッジファンドなどの注文を整理し数多くの処理を正確にこなす民間取引所としての役割を果たしております。
取引処理を同社を通じて行なっているということは、注文処理の信頼性や安定性が非常に高いという事であります。
これでもかというくらいに約定力を強化!
Axioryは他にも「Trinity+1」という処理システムに関し専用ページを設けて大々的に公表したりしております。
約定力についてはその約定実績や一部の処理システムについて紹介されているのが一般的ですが、ここまでその処理の裏側を公開している海外 FX 業者は珍しいです。
筆者は海外 FX 業者に関する記事をいくつか書いておりますが、Axioryの約定力については他の取引業者に比べその文字数が多い方です!
入出金方法
入金
- クレジットカード(Visa・JCB)
- デビットカード(Visa・JCB)
- Skrill
- NETELLER
- Bitcoin(bitpay)
全ての入金方法においてほぼ即時入金が可能(Bitcoinは15~30分程度)です。
カード類による入出金は「COMODO」によりカード情報を厳重に保護したかたちで行われております。
出金
各出金方法共通(出金時は銀行送金も可能)で24時間以内には出金処理が着手されます。24時間以内の着手についてもAxioryのサービス上のこだわりが存在しております。
ただし、カード類や銀行送金に関しては自分の銀行口座等への「着金日数」は別であることに注意する必要があります。
出典:Axiory
出金手数料については基本的にはどの出金方法であっても無料ですが、2万円未満の出金については1,500円の手数料がかかります。
銀行送金の場合は着金までにいくつかの中継銀行を経由する可能性があり、この場合は各中継銀行において「中継手数料」が発生する場合があります。
他にも電子送金サービスなどにおいて、 ATM 出金に際し手数料が発生したりAxioryと関わりがない部分で手数料や追加出費がかかる可能性もあります。
「ルールが細かい出金について」
出金方法に関しては下の画像の赤い文字のように様々な条件が加えられております。ちょっと読むのが面倒です。
海外 FX においては時折出金拒否や口座凍結といった噂が出ることがありますが、Axioryのようなちょっと面倒な出金方法を提示しているということは逆に言えば金銭のやり取りに関してそれだけ誠実であるという事でもあるのです。
出典:Axiory
デメリット
スプレッドが広い
Axioryのデメリットとしましては、繰り返しお伝えしてきました通りスタンダード口座のスプレッドが広いことが挙げられます。
ナノスプレッド口座も国内FX並みの広さか、一部の通貨ペアではスタンダード口座のものとそれほど変わらないスプレッドの広さとなっている点が挙げられます。
サポート体制やシステム処理のレベルアップ、他には外部機関との調整に多くの経費をかけているからでしょうか?その代償がスプレッドの広さに繋がっているということになります。
各種ボーナスが無い
海外FX業者の中では比較的珍しく入金ボーナス等のサービスを提供しておりません。これもやはり上記と同様の理由からと思われます。
「セールスポイント」の所でお話ししましたように、Axioryの最大の売りは「信頼性」や「安全性」であります。
この性質をよく理解して口座開設やトレードに臨むことが大切です。
メリットが見えにくい
ライセンスの取得や約定力の強化などと言った事柄は日々行われるトレードにおいて何か特別な物を実感できるものではありません。
特に約定力は優秀になればなるほど新規エントリーから注文成立までに起こり得る挙動が薄れてくるものであり(逆にそれが優秀さの証)、その約定力の高さの恩恵をつい忘れてしまうこともあり得ます。
まとめ
出典:Axiory
Axioryはその取引サイトを見ても分かるようにキャッチーで派手な演出を重視するのではなく、繰り返しになりますがあくまでも海外 FX 業者としての信頼性や安全性を大切にする業者であります。
この辺りに関してはトレーダーごとにその意見や利害が別れることと思われます。
FX 取引は相場状況の不安定さもさることながら、こういった取引会社ごとの特徴にも様々なものがありますので 、トレードの目的やスキルなどに応じて適切な海外 FX 業者を選ぶことが大切です。
以下にAxioryの特徴について整理しておきます。
- Axioryは常に約定力の高さを追求している海外 FX 業者
- ライセンス取得を始め資金の分別管理やコンプライアンスにも非常に力を注いでいる
- コールセンターのレベルがとても高い
- スタンダード口座におけるスプレッドの広さが大きなデメリット
- ボーナスは用意されていない
Axioryの海外FX口座スペック
人気ランキング | 2位 | 2位 |
海外FX業者名 | ![]() AXIORY | ![]() AXIORY |
口座の種類 | スタンダード口座/STP | ナノスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.10 | 0.10 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.30 | 0.30 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 1.40 | 0.40 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 1.60 | 0.40 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 1.60 | 0.40 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.60 | 0.40 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 0.60 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 1.80 | 0.80 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 2.90 | 1.90 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 2.20 | 1.00 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 2.40 | 1.20 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.30 | 0.30 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.80 | 0.60 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.10 | 0.70 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.20 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
約定スピード/秒 | 0.297秒 | 0.297秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.281秒 | 0.281秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 0.328秒 | 0.328秒 |
執行率/% | 99.92% | 99.92% |
最大保有ポジション | 上限なし | 上限なし |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全 (Sparkasse bank) | 2万EURまで信託保全 (Sparkasse bank) |
提携リクイディティプロバイダー | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | - | - |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー cTrader cTrader for WEB | MT4 MT4ウェブトレーダー cTrader cTrader for WEB |
スマホ対応 | ○MT4,cTrader(iphone/android/タブレット) | ○MT4,cTrader(iphone/android/タブレット) |
システムトレード | ○MT4/cAlgo | ○MT4/cAlgo |
ソーシャルトレード コピートレード | - | - |
無料VPS | - | - |
通貨ペア数 | 61通貨ペア | 61通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
デモ口座 | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 |
追証ゼロ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - |
ボーナス | ||
ポイントプログラム | - | - |
トレードコンテスト | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | - | - |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitpay NETELLER Skrill | ○ bitpay NETELLER Skrill |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 3日~2週間前後 | ○ 3日~2週間前後 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ VISA JCB 3日~2週間前後 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ bitpay NETELLER Skrill | ○ bitpay NETELLER Skrill |
設立 | 2011年 | 2011年 |
本社のある国 | ベリーズ | ベリーズ |
金融ライセンス | IFSC,MiFID | IFSC,MiFID |
社員数 | 約50名 | 約50名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | - | - |
取引ツール | 経済指標カレンダー トレード計算 | 経済指標カレンダー トレード計算 |
口座開設 | AXIORY口座開設はこちら | AXIORY口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | ECN |
最低入金額 | 20,000 | 20,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 2,500円 | 2,500円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 25,000円 | 25,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,500円 | 99,500円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 95,000円 | 95,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 995.0pips | 995.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 95.0pips | 95.0pips |
コメント