出典(トップ画像):Titan FX
Titan FXの概要
Titan FX(TI Securities Limited)はバヌアツ共和国に本部を置く海外FX業者です。2014年にPepperstoneというFX会社の廃止に伴うその継承的な企業として設立されました。
まだ比較的新しい会社ですが上記の通り業界経験者が運営している取引業者であり、その信頼性やサービス等に大きな期待を抱くことができます。
グローバルでテクノロジーに長けたTitan FXの業務体制
Titan FXは世界数カ所に営業所やデータセンター等を構えており、それぞれの場所で業務分散を図っております。
- ニュージーランド・・・取引金融機関管理など
- アメリカ・・・サポートセンター業務、取引サーバー管理、技術開発など
- インド・・・市場分析・報告業務
- イギリス・・・金融テクノノロジー開発など
出典:Titan FX
取引処理の技術開発や実施状況に優れており、世界数カ所に取引サーバーや最新システム等の拠点を構え、快適な取引環境の構築に励んでおります。
またその高度な技術により、ソーシャルトレード(コピートレード)、シグナルトレード等にも注力しております。
Titan FXの概要
取扱い商品としましてはFX、株価指数CFD、ゴールドやプラチナなどの金属類、原油商品となっております。
最新のライセンスとしては、2018年12月にバヌアツ金融サービス委員会(VFSC、登録番号:40313)における金融ライセンスを取得しています。
出典:Titan FX
顧客資金の分別管理については分別管理ポリシーをもとに厳格な取扱いを行い、オーストラリアの大手金融機関・NAB銀行(National Australia Bank)にて分別管理を行っています。
サポートセンターは月曜~金曜において24時間の対応を行っています。ライブチャットを始め電話、メールによる問い合わせが可能です。
「その他の概要」
- 追証請求を行わない(不正取引は除く)
- 流暢な日本語による取引サイト
- Zero Point技術によるスピーディーなトレード など
Titan FXのセールスポイント
出典:Titan FX
Titan FXのメリットは、その技術力の高さからトレードに関係する部分が多いのが特徴です。
トレーダーの経費負担に関しても通貨ペアのスプレッドが比較的狭いことや、後述します「ブレード口座」の手数料が「片道1万通貨につき約36円」と手頃な価格です。
システムトレードやコピートレードにも力を入れており、「Zulutrade」などのサービスを提供しております。
「上記以外のメリット」
- アクティブトレーダー専属サポート
- クレジットカード・デビットカードの入出金が無料で即時反映
- ライセンス取得状況が良く、業界経験豊富な運営者による健全な経営
- 日本における知名度が高く安全性が高い
取引口座やプラットフォーム
出典:Titan FX
取引口座の種類
Titan FXでは「スタンダード口座」、「ブレード口座」の2種類あり、両口座とも最低200ドル(約2万円)からの入金、最低取引量は0.01ロット(1,000通貨)となっております。
違いとしては、スタンダード口座は一般的な海外FXにあるようなスプレッドの広さですが、ブレード口座はスプレッドが最低0.0pipsからと非常に狭くなっているところです。
ただしブレード口座では取引において手数料が10万通貨で3.5ドル(約360円)発生します。
また顧客からの注文処理方式はそれぞれ「STP方式」、「ECN方式」といった違いがあります。
ウォール街近隣に複数のサーバーを設置している事により、安定した取引が図られているのもECN口座の特徴です。
「イスラム口座」
ちなみにTitan FXでは上記ネーミングの口座が用意されておりますが、こちらはポジションにスワップ(金利)が付かない口座でイスラム圏に住むトレーダーが利用するものとなっております。
取引プラットフォーム
MT4
海外FXで定番のMT4(メタトレーダー4)が取引プラットフォームとして導入されております。
Titan FXは冒頭でもお伝えしたようにアメリカやその他いくつかの拠点における処理サーバーへの注力が著しいことから、MT4においてはEA(自動売買プログラム)の活躍に大いに期待できることとなってきます。
Zulutrade(ズールトレード)
出典:Titan FX
他のトレーダーの自動売買プログラムに相乗りするかのようにトレードを行うことができるサービスです。
トレーダーランキングを参考にすれば優秀なプログラムを簡単に見つけることができ、全体的に誰でも手軽にシステムトレードを行える特徴があります。
Zulutradeを取り入れている海外FX業者は他にも存在しますが、こちらもMT4のEAと同様Titan FXの強力な処理システムの元で快適なトレードを期待することができます。
このシステムはギリシャのZulutrade社が提供しているシステムでZulutrade Japanといった日本法人もあります。
出典:ZuluTrade Japan(株)
Zulutradeによる取引はすでに1兆ドル以上の実績があり、世界中から多くの支持を得ているシステムとなっています。
「Titan FXはソーシャルトレード、シグナルトレードに積極的」
出典:Titan FX
トレードに関わる各種スペック
出典:Titan FX
レバレッジとロスカットレベル
レバレッジは最大500倍、マージンコールが証拠金維持率90%、ロスカットレベル20%となっております。
レバレッジとロスカットレベルは申し分ないものとなっておりますが、マージンコールの発動率についてTitan FXにどういった意図があるのか不可解ではあります。
通貨ペアとスプレッド
通貨ペア
各通貨ペアは以下のようにカテゴリー分けされております。
- FXメジャーペア・・・5種類(EUR/USD、GBP/USD、USD/JPYなど)
- FXマイナーペア・・・10種類
- FX JPYペア・・・7種類
- FXクロスペア・・・6種類
- FXエキゾチックペア・・・16種類
- FX欧州ペア・・・13種類
JPYペアは「~/JPY」の通貨ペアで日本人にとっては便利なカテゴリーです。
エキゾチックペアとは新興経済国家(ハンガリー、ノルウェー、タイなど)の通貨を使ったペアで、取引量・流動性が低くスプレッドが広めでリスクが高い傾向にあります。
スプレッド例
*変動あり
「スタンダード口座」
- USD/JPN・・・1.33pips
- EUR/JPN・・・1.74pips
- GBP/JPN・・・2.45pips
- AUD/JPN・・・2.12pips
- EUR/USD・・・1.2pips
スタンダード口座のスプレッドは他の海外FX業者との比較では中間くらいかやや有利な狭さです。取引手数料がかかりませんので、こちらの口座をメインで使うのも無難な選択となります。
「ブレード口座」
- USD/JPN・・・0.33pips
- EUR/JPN・・・0.74pips
- GBP/JPN・・・1.45pips
- AUD/JPN・・・1.12pips
- EUR/USD・・・0.2pips
国内FX並みのスプレッド設定です。0.0pipsとなる場合もあります。
手数料が片道3.5ドル(約360円、10万通貨あたり)、5万通貨前後で往復トレードを行いますとおよそ300円前後の手数料となります。
またブレード口座のスプレッドは、ほぼ全ての通貨ペアがスタンダード口座のものよりも「-1pips」になっており、経費等の計算がしやすく重宝する設定です。
約定力
Titan FXは約定力向上に向けた取組みに精力的な海外FX業者です。
まず顧客からの注文は「ECN方式」をメインとしたNDD方式で処理されます。これは受けた注文をTitan FXの思惑等を挟まずストレートにインターバンク市場へ送り込むものです。
出典:Titan FX
そして、5年以上かけて開発した「Titan FX ZP-DLAハブ」等によりTiITAN FX独自の「Zero Point」という技術を確立させ、高い約定力やレイテンシー(約定の遅れ)の軽減を実現させております。
提携リクイディティープロバイダーが豊富
50社以上にのぼるリクイディティープロバイダー(LP)と通貨取引の契約を結んでいます。
LPはFX取引業者が通貨の売買を直接行う相手先の金融機関のことで、ここが豊富であればあるほど任意の通貨にかかる値段を豊富に提示させることが可能となります。
そしてその多くの選択肢の中でトレーダーにとって最も都合のいい(買い注文なら最も安い)価格で注文を成立させることができるのです。
またこういった通貨の買付け・売却方法は、Titan FX自身がその値段を決定しているわけではなく提示されたレートで売買を行いますので、不正等のない信頼性の高い取引へと繋がっていきます。
出典:Titan FX
エクイニクス社との提携
エクイニクス(EQUINIX)は金融業務や電子商取引における決済業務やその技術開発等を行う会社で、FXを始め他の金融・商取引サービス分野に進出し、その技術力において高い評価を得ております。
Titan FXではニューヨークにあるデータセンターでこのエクイニクスのシステムを採用し、注文処理の優れた性能を保っております。
テクノロージーの強化に日々邁進中
冒頭でもお話しましたように、全体的にシステム開発やトレード品質の向上に非常に積極的な取引業者であり、その結果軽快な取引や正確な約定等を達成することができるようになっております。
取引サイトにおきましてもこういった技術的な説明を行っているページがいくつも存在し、技術や約定力にこだわっている姿勢がよく伝わってくるものです。
入出金方法
出典:Titan FX
入金
- クレジットカード(Visa、Master)
- デビットカード(Visa)
- bitwallet
- 海外送金
- NETELLER(日本人不可)
- Skrill(日本人不可)
- ブローカー間送金
カード類と電子決済サービスによる入金は即時反映・手数料無料となっております。海外送金については入金までに2~3日かかることや、銀行側で各種手数料が徴収される可能性があります。
また「ブローカー間送金」(B2B)とは、他の海外FX口座からTitan FXの口座に資金を直接移動させることができるもので、手数料無料・24時間以内の資金移動が可能となっております。
出典:Titan FX
出金方法
- クレジットカード・デビットカード
- bitwallet
- 銀行送金(2~5日間で着金、20豪ドル相当の手数料あり)
銀行送金以外の方法は、Titan FXでの出金処理が済み次第即時反映され、手数料も無料となっており便利でお得な出金方法です。
デメリット
出典:Titan FX
「まだ設立から間もない」
Titan FXは2014年に設立され日本人向けのサービスが開始されたのが2015年になります。
確たる実績という意味ではその年月が不足気味でまだまだ分からない部分があります。今後の動向に注意を払っていく必要があります。
「会社ニュース(お知らせ)が取引時間の変更ばかり」
こちらは上記と内容が重なる部分もありますが、会社の実態や普段の行いを発表したものが皆無で、会社の信頼性や性格がつかみにくいといった面があります。
TwitterやFacebookは割と頻繁に更新されておりますが、当然のことながら市場分析などの話題が中心でTitan FXの実像が見えてくるものではありません。
実はTwitterの方にはそれっぽい記述が出てくることがあります(トレードにおける自己管理に関することや、音楽が持つメンタルに対する効用など)。
確かにためになることを述べてはおりますが、もう少しTitan FXのことが分かる内容を書いてくれれば信頼性や安心感のアップにつながってくる事となります。
出典:Titan FX
「ボーナスがない」
狭いスプレッドやサーバーシステムの充実、ソーシャルトレードへの注力等によってボーナスにまで予算が回せないといった所です。
あとは私たちトレーダーが頑張って利益を上げることとなってきます!!
「全体的にデメリットは少ない」
取引に直接関わるようなデメリットは少なく、また入出金に関しても割とシンプルで分かりやすいルールとなっています。
日本語表記も自然で読みやすく総合的な評価が高い海外FX業者です。
まとめ
出典:Titan FX
Titan FXは最新技術の開発や導入に積極的な海外FX業者であり、ストレスのない軽快なトレードを実現させております。
日本におきましてはXMやBigbossなどとともに知名度が高く人気のある取引業者の1つとなっております。
Titan FXの特徴を以下の通りまとめておきます。
- Titan FXはサーバーシステムや技術開発などに非常に大きな力を入れている
- 通貨ペアのスプレッドが比較的狭く、ブレード口座の手数料も妥当
- 約定力が高く軽快なトレードが可能
- 上記システム面の強味と合わせシステムトレードやコピートレードにも最適
- 営業年数が少なく実態が不明な部分もある
- ボーナスが無いデメリットがある
Titan FXの海外FX口座スペック
人気ランキング | 4位 | 4位 |
海外FX業者名 | ![]() TitanFX | ![]() TitanFX |
口座の種類 | Zeroスタンダード口座/STP | Zeroブレード口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3.5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.35 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.00 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.00 | 0.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 1.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 1.00 | 0.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 1.20 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 0.50 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.10 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.33 | 0.33 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 1.74 | 0.74 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 2.45 | 1.45 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 2.12 | 1.12 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 2.10 | 1.10 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.20 | 0.20 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.52 | 0.52 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.00 | 0.70 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.33 | 1.03 |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
約定力 | ミリ秒単位の約定スピード | ミリ秒単位の約定スピード |
約定スピード/秒 | 0.450秒 | 0.450秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.266秒 | 0.266秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 0.500秒 | 0.500秒 |
執行率/% | ||
最大保有ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 (National Australia Bank) | 分別管理 (National Australia Bank) |
提携リクイディティプロバイダー | Citi,JPMorganChase,Bank of America,UBS,COMMERZBANK,BNP PARIBAS,RBS,SEB,HSBC,BTMU,SMBC,Goldman Sachs,CREDIT SUISSE | Citi,JPMorganChase,Bank of America,UBS,COMMERZBANK,BNP PARIBAS,RBS,SEB,HSBC,BTMU,SMBC,Goldman Sachs,CREDIT SUISSE |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 90%以下 | 90%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:55 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:55 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT23:59 | GMT23:59 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー |
スマホ対応 | ○MT4(iphone/android/タブレット) | ○MT4(iphone/android/タブレット) |
システムトレード | ○MT4 | ○MT4 |
ソーシャルトレード コピートレード | ○Zulutrade | ○Zulutrade |
無料VPS | - | - |
通貨ペア数 | 70通貨ペア | 70通貨ペア |
口座通貨 | USD,JPY,AUD,NZD,SGD | USD,JPY,AUD,NZD,SGD |
デモ口座 | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:9 貴金属:6 資源:3 | 株式指数CFD:9 貴金属:6 資源:3 |
追証ゼロ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - |
ボーナス | ||
ポイントプログラム | - | - |
トレードコンテスト | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | ○ 1時間以内 5万円以上手数料無料 | ○ 1時間以内 5万円以上手数料無料 |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 2~3営業日 | ○ 2~3営業日 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet NETELLER Skrill ブローカー間資金移動(B2B) | ○ bitwallet NETELLER Skrill ブローカー間資金移動(B2B) |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 2~3営業日 | ○ 2~3営業日 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet NETELLER Skrill ブローカー間資金移動(B2B) | ○ bitwallet NETELLER Skrill ブローカー間資金移動(B2B) |
設立 | 2014年 | 2014年 |
本社のある国 | バヌアツ共和国 | バヌアツ共和国 |
金融ライセンス | VFSC | VFSC |
社員数 | - | - |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | 市場分析 経済ニュース FXライフスタイル | 市場分析 経済ニュース FXライフスタイル |
取引ツール | 経済指標カレンダー | 経済指標カレンダー |
口座開設 | TitanFX口座開設はこちら | TitanFX口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | ECN |
最低入金額 | 20,000 | 20,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 2,000円 | 2,000円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 20,000円 | 20,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,600円 | 99,600円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 96,000円 | 96,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 996.0pips | 996.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 96.0pips | 96.0pips |
コメント